信愛病院は、社会福祉法に基づき、生活困難者のための無料又は低額な料金での診療を実施しています。
また、生活習慣病やリハビリに積極的に取り組むとともに、がん患者及び認知症患者を含む長期療養患者の受け入れや、訪問診療・訪問看護を通して地域在宅医療サービスの提供を行っています。
地域のひとが、いつでも、安心して利用できる病院づくりを目指し、併設福祉施設との連携をとりながら、保健・医療・介護・福祉事業を推進しています。
病院の概要
- 名称
- 社会福祉法人信愛報恩会 信愛病院
- 所在地
- 東京都清瀬市梅園2丁目5番9号
- 電話
- 042-491-3211
- FAX
- 042-491-3214
- 敷地面積
- 11676.87㎡
- 建築面積
- 地下1階、地上4階 4866.92㎡ 1棟
地上2階 3397.90㎡ 1棟
- 開設認可
- 昭和15年11月8日
- 病院管理者
- 院長 越永 守道
院長からのご挨拶

2016年3月21日より、院長に就任いたしました。
地域の皆さまが、いつでも安心して利用できる病院、一歩入るとホッとするような病院、誰でも気兼ねなく話しかけることができる病院でありたいと心がけております。
- 信愛病院は、聖書の「信仰と希望と愛」から名づけられました。
- 病気や障害を持つ人が安心して地域社会で暮らせるように応援いたします。
- 当病院はがんや高齢者の終末期医療、慢性疾患の治療、リハビリテーション、認知症の介護などに重点をおいております。
- ご自宅で療養中の方のためには訪問診療、訪問看護、訪問リハビリテーションなどがあります。
- 当病院は経済的にお困りの方に無料または低額診療事業をおこなっております。
- 病院は社会に開かれた施設でありたいと願っております。
- ボランティア活動、定期ミニコンサート、公開講座、無料送迎バスなどはどなたにもご参加、ご利用いただけます。
- わたしたち職員は利用してくださる患者さんやご家族に信頼されることを喜びといたします。
- 日本医療機能評価機構による認定病院であります。
施設概要
- 診療科目
- 内科・老年内科、循環器内科・消化器内科・呼吸器内科・脳神経外科・整形外科・リハビリテーション科 、もの忘れ外来、緩和ケア外来、禁煙外来
- 病床数(199床)
- 緩和ケア病棟(A病棟20床)
一般病棟 (B病棟43床)
医療療養型病棟(E病棟40床)
回復期リハビリテーション病棟(D病棟32床、F病棟28床)
介護療養型病棟(C病棟36床) - 施設基準
- *緩和ケア病棟 看護配置7:1(A病棟)
*一般病棟入院基本料区分15:1 (B病棟)
看護補助加算(30:1)、看護配置加算
診療録管理体制加算2、認知症ケア加算2、入退院支援加算2
*回復期リハビリテーション病棟入院料区分② (D・F病棟)
看護配置15:1
休日リハビリテーション提供体制加算、認知症ケア加算2
*療養病棟入院基本料1(E病棟)
看護配置20:1 看護補助配置 20:1、療養病棟療養環境改善加算1
診療録管理体制加算2,認知症ケア加算2、入退院支援加算2
*入院時食事療養(Ⅰ)、地域加算(A・B・D・E・F病棟)
感染防止対策加算2、データ提出加算1、患者サポート体制充実加算(Ⅰ)
*介護療養型医療施設・介護療養サービス費(Ⅰ) (C病棟)
療養環境基準:基準型(C病棟)
夜間勤務条件基準:加算Ⅲ型(C病棟)
*基本食事サービス費 (C病棟)
*薬剤管理指導
*検体検査管理加算(Ⅰ)
*CT撮影及びMRI撮影
*がん性疼痛緩和指導管理科
*脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
*運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
*呼吸器リハビリテーション(Ⅱ)
*機能強化加算
*療養・就労両立支援指導料
*ニコチン依存症管理料
*在宅療養支援病院
*在宅時医学総合管理料および施設入居時等医学総合管理料
*在宅がん医療総合診療科 - 看護要員配置
- 緩和ケア病棟(A病棟)20床
1日9人以上の看護職員が勤務しています。
看護職員1人あたり受け持ち患者数
8:45~17:15 4人、17:15~23:30 10人、23:30~翌8:45 10人
一般病棟(B病棟)43床
1日9人以上の看護職員が勤務しています。
看護職員1人あたり受け持ち患者数
8:45~17:15 9人、17:15~23:30 22人、23:30~翌8:45 22人
回復期リハビリテーション病棟(D病棟) 32床
1日7人以上の看護職員が勤務しています。
看護職員1人あたり受け持ち患者数
8:45~17:15 7人、17:15~23:30 32人、23:30~翌8:45 32人
医療療養病棟(E病棟) 40床
1日9人以上の看護職員が勤務しています。
看護職員1人あたり受け持ち患者数
8:45~17:15 11人、17:15~23:30 26人、23:30~翌8:45 26人
回復期リハビリテーション病棟(F病棟) 28床
1日6人以上の看護職員が勤務しています。
看護職員1人あたり受け持ち患者数
8:45~17:15 4人、17:15~23:30 16人、23:30~翌8:45 16人
介護療養型病床(C病棟)36床
入院患者様6人に対し1人以上の看護職員、4人に対して1人以上の看護補助者を配置しております - 地域活動
- 1)地域・職域検診 2)公開講座 3)健康講座
4)糖尿病患者会「あゆみ会」5)脳卒中患者会「あるこう会」
6)訪問診療 7)訪問看護 8)院内ボランティア活動
9)実習生受け入れ 10)健康相談コーナー 11)産業医委託
12)がんカフェ
病院機能評価

財団法人 日本医療機能評価機構が行う第三者評価で医療機関の質とサービス改善への努力を評価するものです。認定は施設、設備のハード面だけでなく、患者様へのサービスと地域医療にも貢献するためのさまざまな工夫や改善に向けての努力と、長年にわたる福祉医療の病院づくりが評価されたものと思っています。これからも質の高い医療と福祉サービスを提供し続けてまいりますので、よろしくお願い致します。
|
認定日 |
種別・審査体制区分等 |
MA0027 |
2001-02-19 |
複合A |
MA0027-02 |
2006-02-20 |
一般・療養100床以上200床未満 |
MA0027-03 |
2011-05-06 |
一般・療養100床以上200床未満 |
MA0027-04 |
2016-05-06 |
慢性期病院(20床以上200床未満)(主たる機能)
|
リハビリテーション病棟(福機能)
|